2017-08-01から1日間の記事一覧

覚え書:「折々のことば:720 鷲田清一」、『朝日新聞』2017年04月09日(日)付。

- 折々のことば:720 鷲田清一 2017年4月9日 平和な世の中は、みんなものすごく口論してるんです。……関わりたくない人や見たくないものが、みーんな表に出てきます。 (阿藤智恵) ◇ 平和と「みんな仲良く」とは違うと劇作家は言う。みんな仲良くにこにこ…

覚え書:「通信制高校のすべて―「いつでも、どこでも、だれでも」の学校 [編著]手島純 [評者]野矢茂樹(東大教授)」、『朝日新聞』2017年06月25日(日)付。

- 通信制高校のすべて―「いつでも、どこでも、だれでも」の学校 [編著]手島純 [評者]野矢茂樹(東大教授) [掲載]2017年06月25日 [ジャンル]教育 人文 社会 読もうかどうしようかとパラパラ見ていたら、ある一言に目が留まった。「学校というものは、決めら…

覚え書:「情報と秩序―原子から経済までを動かす根本原理を求めて [著]セザー・ヒダルゴ [評者]佐倉統(東京大学大学院情報学環長・科学技術社会論)」、『朝日新聞』2017年06月25日(日)付。

- 情報と秩序―原子から経済までを動かす根本原理を求めて [著]セザー・ヒダルゴ [評者]佐倉統(東京大学大学院情報学環長・科学技術社会論) [掲載]2017年06月25日 [ジャンル]経済 科学・生物 ■話題各種が七変化する複雑系 とっちらかった本である。でもそこ…

覚え書:「感性文化論―〈終わり〉と〈はじまり〉の戦後昭和史 [著]渡辺裕 [評者]原武史(放送大学教授・政治思想史)」、『朝日新聞』2017年06月25日(日)付。

- 感性文化論―〈終わり〉と〈はじまり〉の戦後昭和史 [著]渡辺裕 [評者]原武史(放送大学教授・政治思想史) [掲載]2017年06月25日 [ジャンル]歴史 ■聴覚より視覚優位へと認識転換 戦後のある時期まで、鉄道の案内の多くは聴覚を通してなされていた。車内で…

日記:天皇制が形成されていく過程 鶴見俊輔×竹内好×色川大吉

- 天皇制が形成されていく過程 −−日本では、和魂洋才派が勝って文明一元化になっているのですが、中国の改革運動では、それは敗れていくわけですか。 竹内 ふつうそういうふうに言われているし、比較論で言えば、わたしもだいたいそう思います。つまり開明派…