2017-05-06から1日間の記事一覧

覚え書:「文化の扉 探究、若者ことば 乱れでなく変化、楽しんでは」、『朝日新聞』2017年01月15日(日)付。

- 文化の扉 探究、若者ことば 乱れでなく変化、楽しんでは 2017年1月15日 探究、若者ことば<グラフィック・野口哲平> 「ディスる」はけなすこと、「ぽちる」はネット通販で購入ボタンを押すこと。若い世代がよく使う「若者ことば」は、時に便利で、時にハ…

覚え書:「【東京エンタメ堂書店】「働く」を考える4冊」、『東京新聞』2017年04月17日(月)付。

- 【東京エンタメ堂書店】「働く」を考える4冊 2017年4月17日 4月になり、街で真新しいスーツに身を包んだ若者を見かける季節になりました。新社会人や就活生の中には仕事について考え、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。今回は仕事とは何かについ…

覚え書:「【書く人】不安定な生の実感描く『ビニール傘』 社会学者・岸政彦さん(49)」、『東京新聞』2017年04月09日(日)付。

- 【書く人】不安定な生の実感描く『ビニール傘』 社会学者・岸政彦さん(49) 2017年4月9日 何年も前から、小説を書きませんかと、編集者に熱心に口説かれていた。社会学の枠にとどまらず、ささやかな暮らしの営みに目を向けたエッセーも人気の書き手だが…

覚え書:「書評:福祉政治史 格差に抗するデモクラシー 田中拓道 著」、『東京新聞』2017年04月09日(日)付。

- 福祉政治史 格差に抗するデモクラシー 田中拓道 著 2017年4月9日 ◆社会運動を組み込む仏国 [評者]根井雅弘=京都大教授 本書は、第二次世界大戦後から今日に至るまでの欧米と日本の福祉国家の形成・変容過程を、政治学・経済学・社会学の成果を駆使しな…

覚え書:「認知症の自分を生きる 悩み・体験、本人同士で集い」、『朝日新聞』2017年01月16日(月)付。

- 認知症の自分を生きる 悩み・体験、本人同士で集い 2017年1月16日認知症の人に対する見方の変化/認知症の人をとりまく社会の変化 認知症になっても「人生終わり」じゃない。そう考える本人同士が集い、地域社会で活動する場が広がってきた。定期的に語り…