2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

覚え書:「笑いにのせて:2 大衆文化、表に引き上げた 作家・五木寛之さん」、『朝日新聞』2016年08月17日(水)付。

- 笑いにのせて:2 大衆文化、表に引き上げた 作家・五木寛之さん 2016年8月17日 永六輔さん、大橋巨泉さん、そして昨年亡くなった野坂昭如さんと、戦後のサブカルチャーの旗手たちが、ここへきて一斉に退場されたという感じがありますね。みな早大に入って…

覚え書:「【東京エンタメ堂書店】<江上剛のこの本良かった!>ジャーナリストの視点は?」、『東京新聞』2016年11月21日(月)付。

- 【東京エンタメ堂書店】<江上剛のこの本良かった!>ジャーナリストの視点は? 2016年11月21日 ジャーナリストの働きに注目した読み応えのある三冊を紹介しよう。◆「文春砲」迫力の最前線 まずは<1>中村竜太郎著『スクープ!』(文芸春秋、一二九六円…

覚え書:「【書く人】歴史の分岐点で輝く 『井伊直虎 女領主・山の民・悪党』一橋大附属図書館助教・夏目琢史さん(31)」、『東京新聞』2016年11月20日(日)付。

- 【書く人】歴史の分岐点で輝く 『井伊直虎 女領主・山の民・悪党』一橋大附属図書館助教・夏目琢史さん(31) 2016年11月20日 井伊直虎(なおとら)は、二〇一七年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公。夏目さんは直虎の地元・浜松市の出身で…

覚え書:「書評:英語の帝国 平田雅博 著」、『東京新聞』2016年11月13日(日)付。

- 英語の帝国 平田雅博 著 2016年11月13日 ◆言葉で支配を広げた歴史 [評者]守中高明=早稲田大教授 現在の日本における外国語教育が、英語の運用能力こそは人間の社会的地位や経済力を左右するという「信仰」に基づく極端な「英語熱」に煽(あお)られてい…

日記:日本社会の現在を南原繁先生ならばどのように考えるか。

- 四 終わりに−−憲法・教育基本法の法改正論の中で 最後に、それでは近年の教育の状況はどういうことになっているか。 ご存知のように、憲法・教育基本法の改正の動きが非常に強くなっています。同時に、むしろその改正を先取りする現実の動き、それは国家に…

覚え書:「政治断簡 天高く馬肥ゆる秋 政治部次長・高橋純子」、『朝日新聞』2016年09月18日(日)付。

- 政治断簡 天高く馬肥ゆる秋 政治部次長・高橋純子 2016年9月18日 「聞け」と命令されると、自然と耳が遠くなる難儀な体質ゆえ、戦没学生の手記と知りつつ触れたことがなかった「きけ、わだつみのこえ」。先日、1950年に製作された映画のDVDを見た。…

覚え書:「街頭政治 SEALDsが残したもの:9)デモ、眠る魂に火をつけた――高橋源一郎さんが見た1年3カ月」、『朝日新聞』2016年08月27日(土)付。

- 街頭政治 SEALDsが残したもの:9)デモ、眠る魂に火をつけた――高橋源一郎さんが見た1年3カ月 2016年8月27日 高橋源一郎さん=池永牧子撮影 安全保障関連法に反対して路上で声を上げ、野党共闘にも関わってきたSEALDs(シールズ)。学生が起…

覚え書:「街頭政治 SEALDsが残したもの:8 異論許さぬ空気と戦った」、『朝日新聞』2016年08月26日(金)付。

- 街頭政治 SEALDsが残したもの:8 異論許さぬ空気と戦った 2016年8月26日最後の記者会見で、記念写真に納まるシールズのメンバーたち=16日、東京都千代田区、関田航撮影 今月16日にあった解散会見で、SEALDs(シールズ)関西を立ち上げた…

覚え書:「街頭政治 SEALDsが残したもの:7 市民動かすノウハウ、形に」、『朝日新聞』2016年08月25日(木)付。

- 街頭政治 SEALDsが残したもの:7 市民動かすノウハウ、形に 2016年8月25日 野党統一候補の選挙事務所で「選挙マニュアル」を説明するシールズの山本雅昭さん(奥)=6月15日、徳島市、石松恒撮影 参院選の公示を1週間後に控えた6月15日夕、…

覚え書:「街頭政治 SEALDsが残したもの:6)政党か市民か、若者激論」、『朝日新聞』2016年08月24日(水)付。

- 街頭政治 SEALDsが残したもの:6)政党か市民か、若者激論 2016年8月24日 今年4月の「東アジア若者会議」に参加したシールズの奥田愛基さん(前列中央)と高野千春さん(後列左から2人目)、台湾「ひまわり学生運動」の林飛帆さん(後列右端)ら…

覚え書:「街頭政治 SEALDsが残したもの:5)米の手法、衆院補選で実践」、『朝日新聞』2016年08月23日(火)付。

- 街頭政治 SEALDsが残したもの:5)米の手法、衆院補選で実践 2016年8月23日 今年2月のある深夜、SEALDs(シールズ)中心メンバーの奥田愛基(あき)(24)の携帯がけたたましく鳴った。相手の声は興奮で震えていた。 「日本の選挙と全然違…

覚え書:「街頭政治 SEALDsが残したもの:4 「市民連合」野党共闘に結実 5団体「期待裏切らないで」」、『朝日新聞』2016年08月21日(日)付。

- 街頭政治 SEALDsが残したもの:4 「市民連合」野党共闘に結実 5団体「期待裏切らないで」 2016年8月21日 シールズなど五つの市民団体が市民連合を結成し、参院選に向けた野党共闘を求めた=2015年12月20日、東京都千代田区、佐藤恵子撮影 …

覚え書:「街頭政治 SEALDsが残したもの:1 デモ、自分たちのやり方で 秘密法反対、集った若者」、『朝日新聞』2016年08月18日(木)付。

- 街頭政治 SEALDsが残したもの:1 デモ、自分たちのやり方で 秘密法反対、集った若者 2016年8月18日 首相官邸前で、特定秘密保護法施行に抗議する奥田愛基さん=2014年12月10日、川村直子撮影 「なんで、デモなんかやるの?」 2014年1…

覚え書:「街頭政治 SEALDsが残したもの)市民が争点作る、種まいた」、『朝日新聞』2016年08月17日(水)付。

- 街頭政治 SEALDsが残したもの)市民が争点作る、種まいた 2016年8月17日街頭政治の動き SEALDs誕生から解散まで 昨年5月以来、安全保障関連法への反対や立憲主義の擁護などを訴えてきた学生団体「SEALDs(シールズ)」が解散した。国会…

日記:晩秋の里山

すこし時間があったので大麻山(香川県善通寺市、三豊市)をぶらり。都内でいたとき、街角の均整のとれた紅葉に秋の深まりを感じたものですが、思えば、人工的に重ねられた木々。※大学とか公園とかですもんね。里山だと紅葉だけではありませんが、一斉に色が…

覚え書:「笑いにのせて:1 言葉の壁、ぶち抜いた先輩 コメディアン・萩本欽一さん」、『朝日新聞』2016年08月16日(火)付。

- 笑いにのせて:1 言葉の壁、ぶち抜いた先輩 コメディアン・萩本欽一さん 2016年8月16日萩本欽一さん=山本和生撮影 永六輔さんは言葉の達人だったね。初めて会ったのは30、40年くらい前。ラジオ番組に呼んでもらった時、僕の顔を見て「人生ってさ、年…

覚え書:「書評:籠の鸚鵡 辻原登 著」、『東京新聞』2016年11月13日(日)付。

- 籠の鸚鵡 辻原登 著 2016年11月13日 ◆犯罪に揺さぶられる運命 [評者]千街晶之=ミステリ評論家 辻原登の新作長篇『籠(かご)の鸚鵡(おうむ)』は、帯の惹句(じゃっく)では「クライム・ノヴェル」と銘打たれている。もちろんそれは正しいけれども、ミ…

覚え書:「書評:経済学のすすめ 佐和隆光 著」、『東京新聞』2016年11月13日(日)付。

- 経済学のすすめ 佐和隆光 著 2016年11月13日 ◆現状追認への危機感 [評者]根井雅弘=京都大教授 昨年六月、一つの文部科学大臣通知が波紋を投げかけた。一言でいえば、人文社会系学部や大学院は組織を廃止ないしは再編し、もっと社会的要請の高い分野への…

覚え書:「書評:叫びの都市 原口剛 著」、『東京新聞』2016年11月13日(日)付。

- 叫びの都市 原口剛 著 2016年11月13日 ◆釜ケ崎の物語を追究 [評者]平井玄=批評家 釜ケ崎(大阪市西成区あいりん地区)は遠い。ニューヨークより遠い。評者のような東京者にはまず大阪がなにやら別世界だ。漫才やヘイトスピーチがごちゃごちゃに煮込まれ…

覚え書:「特攻命じた苦悩、贖罪の旅 娘ら3世代、足跡たどる」、『朝日新聞』2016年08月16日(火)付。

- 特攻命じた苦悩、贖罪の旅 娘ら3世代、足跡たどる 東郷隆2016年8月16日特攻隊について説明を聞く3人。右から河嶋麻衣子さん、歩子さん、夏子さん=6日、鹿児島県鹿屋市の海自鹿屋航空基地史料館 太平洋戦争末期、特攻隊員を決める役を担った海軍大尉の…

覚え書:「今こそエリック・サティ 癒やし系の曲、素顔は「革命家」」、『朝日新聞』2016年08月15日(月)付。

- 今こそエリック・サティ 癒やし系の曲、素顔は「革命家」 2016年8月15日 エリック・サティ=青土社提供 皮肉屋か革命家か。一流のユーモアに批判精神を宿らせた。 1980年代後半、クラシックに「癒やし系」というジャンルが現れた。バブルの狂騒に踊り…

覚え書:「戦時下「幻の邦字紙」 「スマトラ新聞」インドネシアの図書館に保管」、『朝日新聞』2016年08月15日(月)付。

- 戦時下「幻の邦字紙」 「スマトラ新聞」インドネシアの図書館に保管 2016年8月15日 スマトラ新聞。右側は1943年10月2日付で、第2次大戦の戦況が大半を占めている 第2次大戦中に、日本の軍政下のインドネシア・スマトラ島で発行された邦字紙「スマ…

覚え書:「著者に会いたい 砂の果実―80年代歌謡曲黄金時代疾走の日々 売野雅勇さん [文]藤崎昭子」、『朝日新聞』2016年11月13日(日)付。

- 著者に会いたい 砂の果実―80年代歌謡曲黄金時代疾走の日々 売野雅勇さん [文]藤崎昭子 [掲載]2016年11月13日 作詞家の売野雅勇さん=早坂元興撮影 ■本能に刻まれた「郷愁」を詞に 中森明菜の「少女A」、チェッカーズの「涙のリクエスト」、郷ひろみの「…

覚え書:「著者に会いたい 素手のふるまい アートがさぐる〈未知の社会性〉 鷲田清一さん [文]高重治香」、『朝日新聞』2016年11月06日(日)付。

- 著者に会いたい 素手のふるまい アートがさぐる〈未知の社会性〉 鷲田清一さん [文]高重治香 [掲載]2016年11月06日 京都市立芸術大の鷲田清一学長=楠本涼撮影 ■ゼロから築くゆるく深い関係 問題が起きる現場で対話しながら考える「臨床哲学」を開拓した哲…

日記:百田尚樹さんが「レイシスト」である意味が理解できない大阪市議会議員辻よしたか先生へ。

氏家法雄さん、@ujikenorio 何故にチホウ議員とカタカナ表記をされたのでしょうか?また、百田さん @hyakutanaoki や和田さん @wadamasamune のことをレイシスト呼ばわりされていますが、どういった根拠に基づくものなのでしょうか?お示し下さい。 pic.twit…

覚え書:「科学の扉 ひので、太陽観測10年 天体ショー捉え、謎解明に貢献」、『朝日新聞』2016年08月14日(日)付。

- 科学の扉 ひので、太陽観測10年 天体ショー捉え、謎解明に貢献 2016年8月14日 ひので、太陽観測10年<グラフィック・甲斐規裕> 日本が中心となって運用している太陽観測衛星「SOLAR―B(ひので)」が9月、打ち上げから10年を迎える。身近なが…

覚え書:「著者に会いたい サピエンス全史―文明の構造と人類の幸福(上・下) ユヴァル・ノア・ハラリさん [文]吉川一樹」、『朝日新聞』2016年10月23日(日)付。

- 著者に会いたい サピエンス全史―文明の構造と人類の幸福(上・下) ユヴァル・ノア・ハラリさん [文]吉川一樹 [掲載]2016年10月23日 ユヴァル・ノア・ハラリさん=仙波理撮影 ■対話重ね、大きな問いに挑む 取るに足らない生物だったホモ・サピエンスが、な…

覚え書:「著者に会いたい 学術書の編集者 橘宗吾さん [文]石田祐樹」、『朝日新聞』2016年10月16日(日)付。

- 著者に会いたい 学術書の編集者 橘宗吾さん [文]石田祐樹 [掲載]2016年10月16日 橘宗吾さん=小川智撮影 ■大事なことをつなげていく 学術書と聞くと、単に学者の論文を集めた本、と思う人もいるだろう。でも、まず編集者にアイデアがあり、書き手を探し、…

覚え書:「著者に会いたい 五味太郎絵本図録 五味太郎さん [文]塩原賢」、『朝日新聞』2016年10月09日(日)付。

- 著者に会いたい 五味太郎絵本図録 五味太郎さん [文]塩原賢 [掲載]2016年10月09日 「五味太郎絵本図録」の著者、五味太郎さん=山本和生撮影 ■「おー!」って思っていたい 『みんなうんち』『さる・るるる』など、多くの人が一度は楽しんだ絵本を1973…

覚え書:「18歳をあるく 戦争体験、自分で知ろうとしないと」、『朝日新聞』2016年08月14日(日)付。

- 18歳をあるく 戦争体験、自分で知ろうとしないと 2016年8月14日中央大ゼミの聞き取りの元になった作文募集は、元新聞記者の谷久光さん(右)が戦争体験を書いた作文に、NPO法人「ここよみ」の代表が目を留めたことがきっかけだった。授業で体験を聞い…