覚え書:「【東京エンタメ堂書店】<小林深雪の10代に贈る本>新学期から始まる小説」、『東京新聞』2017年04月24日(月)付。

Resize5895

        • -

【東京エンタメ堂書店】

小林深雪の10代に贈る本>新学期から始まる小説

2017年4月24日


 4月、新学期。新しい環境には、もう慣れましたか? 新しい場所、新しく出会う人たち。期待と不安で胸がいっぱい。でも、それは、みんな同じ。中学、高校、大学、それぞれの4月、新学期から始まる小説3冊を。
◆「電車で読書」恋の始まり

 まずは中学入学式の朝から始まる物語。<1>桜庭一樹『荒野(こうや) 12歳 ぼくの小さな黒猫ちゃん』(文春文庫、四七三円)
 「今日から中学生。ちょっと大人」。荒野は、十二歳。メガネをかけた地味で奥手な女の子。人気恋愛小説家の父親と家政婦さんと三人暮らし。
 冒頭、荒野が閉まる電車のドアに制服を挟まれ、文庫本を読んでいた少年に助けられるシーンが印象的。少年が読んでいた本は、五木寛之『青年は荒野をめざす』。荒野は、そこに自分の名前を発見し、その男の子を意識し、気になる存在になっていく。
 電車の中で、スマホじゃなくて文庫本を持っている十代は、絶対に目立つしスマート。ぜひ真似(まね)してほしい。明日、恋が始まるかもしれませんよ。
 中学の新しいクラスでの友情や初恋、そして、家族のこと。思春期の健気(けなげ)で危なげな、ゆれる感情が鮮やかに描かれる三部作の一作目。
◆「伝説」の年、謎めく転校生

 一月に『蜜蜂と遠雷』で直木賞を受賞した恩田陸さんのデビュー作。<2>恩田陸六番目の小夜子』(新潮文庫、五九四円)
 高校、四月、新学期の朝から物語が始まります。
 その高校には十数年間にわたり、奇妙な言い伝えがあり 三年に一度、「サヨコ」と呼ばれる生徒が、何者かによって選ばれ、その使命を果たさなければならない。そして、今年は、「六番目のサヨコ」が誕生する年。そこに、謎めいた美しい転校生がやってくる。しかも、彼女は十二年前事故で亡くなった「サヨコ」と同姓同名だった。
 読み出した途端に、「サヨコ」の謎にひき込まれて、じわじわと襲ってくる恐怖に背筋を凍らせながら、最後まで一気に読んでしまいます。
 真紅(しんく)のバラ。漆黒の髪。黒い石碑。赤いランプ。黒い野犬。血だらけの河原。学校の火事。この小説では、赤と黒、その二色が効果的に使われ、読み手に鮮烈なイメージを残します。特に学園祭の演劇シーンのあの緊張感を、文章で味わってみてください。
◆青春時代、最大の贅沢とは

 大学一年の四月から始まる<3>伊坂幸太郎『砂漠』(新潮文庫、八五三円)。
 悪ふざけが通用するのは「砂漠」に出るまで。大学は、社会という「砂漠」に囲まれた「オアシス」である。
 主要登場人物は仙台の国立大学に通う男女五人。始まりはクラスの新歓コンパ。クールな北村くん、おっとりしているのに超能力者?の南さん、孤高の美女、東堂さん。軽い鳥井くん。そして、パンクロックが好きな西嶋くん。
 「賢いふりしてバカ見ることを恐れて何もしないバカばっかり」「今、目の前で泣いている人を救えない人間がね、明日、世界を救えるわけがないんですよ」と、名言連発、空気を読まない西嶋くんが、かっこ悪いけど、かっこいい。
 社会を変えたいと熱く思いながら、明日、殺処分になる犬一匹助けられないと深く悩む。自意識過剰で不機嫌で苛立(いらだ)つ青春時代は、身に覚えがありすぎて、胸がうずきます。
 一人でいる方が楽だし、人とつき合うのは面倒。だけど、社会という「砂漠」に出る前にバカをやって仲間をつくれ! そしたら、その気になれば「砂漠」に雪を降らすことだってできる。だって、「人間にとって最大の贅沢(ぜいたく)とは、人間関係という贅沢」なんだから。
 十代のうちに読んでほしい三冊です。もちろん、元十代もぜひ!
 *毎月第四月曜掲載。
<こばやし・みゆき> 児童文学作家。『作家になりたい!』(講談社青い鳥文庫)発売中。
    −−「【東京エンタメ堂書店】<小林深雪の10代に贈る本>新学期から始まる小説」、『東京新聞』2017年04月24日(月)付。

        • -





http://www.tokyo-np.co.jp/article/book/entamedo/list/CK2017042402000178.html


Resize5065



六番目の小夜子 (新潮文庫)
恩田 陸
新潮社
売り上げランキング: 9,674

砂漠 (新潮文庫)
砂漠 (新潮文庫)
posted with amazlet at 17.05.08
伊坂 幸太郎
新潮社
売り上げランキング: 24,719