2015-02-01から1日間の記事一覧

覚え書:「書評:工作舎物語 臼田 捷治 著」、『東京新聞』2015年1月25日(日)付。

- 工作舎物語 臼田 捷治 著 2015年1月25日 ◆本づくりが熱い時代 [評者]永江朗=フリーライター 一九七○年代から八〇年代にかけて、『遊』という雑誌があった。さまざまな知識を、高校や大学とはまったく別のかたちで与えてくれる雑誌だった。学問のジャン…

覚え書:「書評:ジャスミンの残り香「アラブの春」が変えたもの 田原 牧 著」、『東京新聞』2015年01月25日(日)付。

- ジャスミンの残り香「アラブの春」が変えたもの 田原 牧 著 2015年1月25日 ◆国境超える「革命」を活写 [評者]太田昌国=評論家 一九八○年代半ば「さしたる理由もなしに」アラブの地を踏んだ著者は、この地に愛着を持ち続けて三十年になる。留学生として…

覚え書:「書評:日本占領史 1945−1952 福永 文夫 著」、『東京新聞』2015年01月25日(日)付。

- 日本占領史 1945−1952 福永 文夫 著 2015年1月25日 ◆矛盾する政治いま沖縄に [評者]福間良明=立命館大教授 「戦後体制からの脱却」をよく耳にする。だが、戦後の起点である占領期について、どれほど知られているだろうか。本書はGHQ(連合国…

覚え書:「今週の本棚・新刊:『日本政治とメディア テレビの登場からネット時代まで』=逢坂巌・著」、『毎日新聞』2015年01月25日(日)付。

- 今週の本棚・新刊:『日本政治とメディア テレビの登場からネット時代まで』=逢坂巌・著 毎日新聞 2015年01月25日 東京朝刊 (中公新書・994円) 55年体制崩壊で、国政レベルでの選挙の行方のカギを握るのは無党派層という構図ができあがった。この層…

拙文:「読書 『棲み分け』の世界史 下田淳 著」、『聖教新聞』2015年01月31日(土)付。

- 読書 「棲み分け」の世界史 下田淳 著 西洋文明が発展した背景 文明として後発のヨーロッパがなぜ近代以降、一人勝ちすることが可能になったのか。それはサイエンスと資本主義の論理をいち早く獲得したことによるという。本書は「棲み分け」をキーワードに…