2016-09-14から1日間の記事一覧

覚え書:「インタビュー:科学者とは 理論物理学者、スティーブン・ワインバーグさん」、『朝日新聞』2016年06月08日(水)付。

- インタビュー:科学者とは 理論物理学者、スティーブン・ワインバーグさん 2016年6月8日「科学とは自然を学ぶ手法であり、正しい方法が存在するのです」=テキサス州オースティン、ランハム裕子撮影 アリストテレスは軽率で、デカルトは過大評価――。科学史…

覚え書:「川原慶賀の「日本」画帳―シーボルトの絵師が描く歳時記 [編]下妻みどり [評者]蜂飼耳(詩人・作家)」、『朝日新聞』2016年08月21日(日)付。

- 川原慶賀の「日本」画帳―シーボルトの絵師が描く歳時記 [編]下妻みどり [評者]蜂飼耳(詩人・作家) [掲載]2016年08月21日 [ジャンル]歴史 江戸時代、幕府の鎖国政策のもとで唯一開かれていた長崎の出島。今年没後一五〇年のオランダ商館医・シーボルトは…

覚え書:「人類進化の謎を解き明かす [著]ロビン・ダンバー [評者]柄谷行人(哲学者)」、『朝日新聞』2016年08月21日(日)付。

- 人類進化の謎を解き明かす [著]ロビン・ダンバー [評者]柄谷行人(哲学者) [掲載]2016年08月21日 [ジャンル]科学・生物 ■運命を分けた集団形成の差 気のおけない、互恵的な集団は、150人が限度である。この数は狩猟採集段階の共同体(クラン)から、新…

覚え書:「鉄道は誰のものか [著]上岡直見 [評者]原武史(放送大学教授・政治思想史)」、『朝日新聞』2016年08月21日(日)付。

- 鉄道は誰のものか [著]上岡直見 [評者]原武史(放送大学教授・政治思想史) [掲載]2016年08月21日 [ジャンル]経済 ■「交通は人権」の視点に立つ評論 ブルートレインなどの廃止が発表されると、駅のホームには「最後の雄姿」を撮ろうとマニアが詰めかける。…

覚え書:「『ドイツのトランプ』女性党首に聞く 新興政党なぜ躍進」、『朝日新聞』2016年06月07日(火)付。

- 「ドイツのトランプ」女性党首に聞く 新興政党なぜ躍進 ドレスデン=玉川透2016年6月7日党大会で演説するフラウケ・ペトリ氏=独シュツットガルト、アンケ・レスキー撮影 ドイツで反イスラムや難民流入阻止を掲げる新興政党「ドイツのための選択肢(AfD…