覚え書:「ボブ・ディランの21世紀 湯浅学 著」、『東京新聞』2017年02月12日(日)付。

Resize5248


        • -

ボブ・ディランの21世紀 湯浅学 著

2017年2月12日
 
◆豊饒の実りをたどる
[評者]井口尚樹=ライター
 ノーベル文学賞の受賞者となったボブ・ディラン。彼が賞をとったというより、賞が彼に近づいてきたと感じたが、それだけの引力の持ち主である。
 ディランは定義できない。変貌をつづける曲者(くせもの)である。だから知りたくなる。彼の根底は巌(いわお)である。だからさらに知りたくなる。
 著者はいう。聴くほどに前向きな謎と宿題が次々に湧き出る、と。そして彼はむしろ若くなっていく、とも。そんな馬鹿(ばか)な。だが、嘘(うそ)ともいえない。
 現に、年間百ステージをこなし、シワは深くなったかもしれないが、声は活性化。近年のオリジナル作品には、新鮮な凄(すご)みがみえる。いっぽうで過去の発掘音源、たとえば一九六六年のライブ三十六枚組みなどを続々と発表。自伝の刊行、ラジオのDJ、絵画展も。絶えず、思わぬところから球を投げてくるディラン。
 二十一世紀に入ってからの豊饒(ほうじょう)な動きを著者は丁寧に、敬愛をこめて、そして率直に見つめる。話題のF・シナトラのカバー作についてはこんな風に。「ボブは、歌は生き続けている、ということを証明してみせているのだ」
 本書は百におよぶ彼の実り、CDや書籍、絵画や映画のガイドブックであり、リアルなレポートである。写真も多数。二十世紀のディランもいいが、現在進行形のディランを味わえる一冊だ。
音楽出版社・2000円)
 <ゆあさ・まなぶ> 1957年生まれ。音楽評論家。著書『ボブ・ディラン』など。
◆もう1冊 
 H・スーンズ著『ダウン・ザ・ハイウェイ』(菅野ヘッケル訳・河出書房新社)。謎多きディランの生涯を描く評伝。
    −−「

        • -




http://www.tokyo-np.co.jp/article/book/shohyo/list/CK2017021202000179.html



Resize4207