覚え書:「折々のことば:833 鷲田清一」、『朝日新聞』2017年08月04日(金)付。

Resize9237

        • -

折々のことば:833 鷲田清一
2017年8月4日

 「泣く時はほんまに泣いてしもたらあかんねんな、ちょっとボケ気味に、とぼけるように言うほうが悲しみは表現できるもんや」

 (六代 豊竹呂太夫〈ろだゆう〉)

    ◇

 人形浄瑠璃文楽太夫は、松竹新喜劇の先代渋谷天外藤山寛美の「泣き笑い」の芝居からこう学んだと言う。語りにおいては「聴いてはる人の逆を突くような行き方が大事や」と。悲しみを押さえ込む、その心根のほうがいっそう悲しい。浄瑠璃は人の心をその二重底ごと語る。国文学者・片山剛との共著『文楽・六代豊竹呂太夫』から。
    −−「折々のことば:833 鷲田清一」、『朝日新聞』2017年08月04日(金)付。

        • -


https://www.asahi.com/articles/DA3S13071084.html





Resize9190

Resize8760_2


文楽・六代豊竹呂太夫:五感のかなたへ
六代 豊竹 呂太夫 片山 剛
創元社
売り上げランキング: 332,172