2015-09-16から1日間の記事一覧

覚え書:「ことばはゴムのように 安保法案、解釈が伸びていく不安 国語辞典編纂者・飯間浩明」、『朝日新聞』2015年09月09日(水)付。

- ことばはゴムのように 安保法案、解釈が伸びていく不安 国語辞典編纂者・飯間浩明 2015年09月09日 連休を前に、「旅行へ行こう」とせがまれた親。「よし、では遠出するか」と答えた。ところが、実際の「遠出」は日帰りのピクニックだった――よくある展開で…

覚え書:「【書く人】常識疑う訓練をしよう『生き延びるための作文教室』 早稲田大教授 石原 千秋さん(59)」、『東京新聞』2015年08月30日(日)付。

- 【書く人】常識疑う訓練をしよう『生き延びるための作文教室』 早稲田大教授 石原 千秋さん(59) 2015年8月30日 写真 学校の課題として出される作文や読書感想文は、悩みの種だ。「自由に何でも書いていい」と言われても、それは建前でしかない。道徳的…

覚え書:「書評:無学問のすすめ 伊東 祐吏 著」、『東京新聞』2015年08月30日(日)付。

- 無学問のすすめ 伊東 祐吏 著 2015年8月30日 写真 ◆縛られないで考える [評者]長山靖生=思想史家 学問に縛られるな、無学問で行こうと著者は勧めるが、バカでいいと言っているわけではない。自分の頭で考えられるよう心身を磨けというのが趣旨だ。 今、…

覚え書:「書評:赦すこと ジャック・デリダ 著」、『東京新聞』2015年08月30日(日)付。

- 赦すこと ジャック・デリダ 著 2015年8月30日 ◆信仰超える力を探る [評者]細見和之=大阪府立大教授 以前『赦(ゆる)し その遙(はる)かなる道』と題された韓国のドキュメンタリー映画を観(み)たことがある。母と妻と息子を惨殺された男がその若い犯…

日記:デモで全てが変わると思っているほど、参加している人はお花畑でも自己陶酔でもありませんよ。

いまだに安保反対のデモを茶化したり、したり顔で「自己陶酔で社会性皆無」(キリッみたいなのがいるので、何度か参加した人間として、そしてその場で人々と語り合った人間として少しだけ言及しておきます。デモで全てが変わると思っているほど、参加している人…