2016-03-09から1日間の記事一覧

覚え書:「テレビ放送への政治関与:相次ぐ番組介入に自律を守れるか」、『毎日新聞』2016年2月8日(月)付。

- テレビ放送への政治関与 相次ぐ番組介入に自律を守れるか毎日新聞2016年2月8日 東京朝刊社会 毎日ジャーナリズム 政治一般 話題 すべて表示する English version紙面イメージで読む NHKの報道番組について記者会見するBPO放送倫理検証委員会の川端和…

覚え書:「書評:法廷通訳人 丁海玉 著」、『東京新聞』2016年01月31日(日)付。

- 法廷通訳人 丁海玉 著 2016年1月31日 ◆言葉の壁と人生を見つめ [評者]四方田犬彦=映画史研究者 外国語ができるとはどのような意味だろうか。日常の挨拶(あいさつ)が初歩レベル。鉄道の切符が買えるのが次のレベル。より高度なレベルとは、緊急事態に…

覚え書:「書評:日本人と漢字 笹原宏之 著」、『東京新聞』2016年01月31日(日)付。

- 日本人と漢字 笹原宏之 著 2016年1月31日 ◆アジア全体を視野に [評者]武藤康史=評論家 漢字について、あるいは広く日本語について書き、語る人がたくさんいる中でも笹原宏之氏はずばぬけた存在である。 古今の漢字の使用例をもとにスイスイと歴史を見渡…

覚え書:「書評:日本の食文化史 石毛直道 著」、『東京新聞』2016年01月31日(日)付。

- 日本の食文化史 石毛直道 著 2016年1月31日 ◆滋味、栄養たっぷりの論考 [評者]神崎宣武=民俗学者 本書の帯で「コメはいつ主食になったのか」と問う。 稲作の伝来については、諸説がある。が、著者は、日本の稲作は長江下流デルタ地帯に起源する、という…

日記:国家が管理する善悪をデフォルトで信頼しても詮無い話という(ry

最近「公安がマークしているから危険だ」という話をよく聞きます。確かに「公安がマークしているから」その対象を危険と認識するのは字義通りだと思います。ただ同時に考えなければならないことは、「公安がマークしているから危険だ」という論理は、「特高…