2016-07-19から1日間の記事一覧

覚え書:「中学時代、5千円で売春 「これで上履きが買える」」、『朝日新聞』2016年05月09日(月)付。

- 中学時代、5千円で売春 「これで上履きが買える」 2016年5月9日支援団体のシェルターで食事する女子生徒=川村直子撮影 ■子どもと貧困 頼れない親3歳児、おなかすいて盗んだ 両親は借金背負い不在 特集:子どもと貧困 「それ、奴隷だよ」 北関東の定時制…

覚え書:「書評:「大正」を読み直す 子安宣邦 著」、『東京新聞』2016年06月12日(日)付。

- 「大正」を読み直す 子安宣邦 著 2016年6月12日 ◆ナショナリズム 復活の根 [評者]鎌田慧=ルポライター 大正デモクラシーといえば、評者などは、字義通りに、大正元(一九一二)年、大逆事件直後の大杉栄、荒畑寒村が創刊した「近代思想」を想(おも)い…

覚え書:「書評:大きな鳥にさらわれないよう 川上弘美 著」、『東京新聞』2016年06月12日(日)付。

- 大きな鳥にさらわれないよう 川上弘美 著 2016年6月12日 ◆神の領域を本格的に [評者]千石英世=文芸評論家 いつもの川上弘美のように静かにふくよかにすべりだす物語なのだが、何かがいつもと違っている。全部で十四の章を花綱のように結んでつながる長…

覚え書:「書評:B面昭和史1926−1945 半藤一利 著」、『東京新聞』2016年06月12日(日)付。

- B面昭和史1926−1945 半藤一利 著 2016年6月12日 ◆戦争へ進む世相 検証 [評者]下川耿史=風俗史家 本書は「歴史探偵」の著者が、各年代の政治ネタ(著者のいうA面)と世相ネタ(B面)を対比しつつ、日本が戦争に突き進んでいった過程を検証し…

日記:そもそも右が左かという二者択一が現実離れした周回遅れの脅迫なのだ

私は、9条を変えたいという政権が出てくることは想定してたけど、まさか基本的人権を否定するような政権ができるとまでは考えてもいなかった。また、まさかリベラル勢の事をサヨクだの極左だのと言う人が出てくるとも考えてなかった。つまりは最低限の良識…