2017-08-20から1日間の記事一覧

覚え書:「折々のことば:737 鷲田清一」、『朝日新聞』2017年04月27日(木)付。

- 折々のことば:737 鷲田清一 2017年4月27日 世界の中から特定の個人を選んで食べる愛を「恋愛」というならば、世界そのものと直接に関わる愛を「仕事」と呼んでいる (長沢節) ◇ 家族の一員でも男もしくは女でもなく、一人の個として自覚したときに、…

覚え書:「暗い時代の人々 [著]森まゆみ [評者]立野純二(本社論説主幹代理)」、『朝日新聞』2017年07月09日(日)付。

- 暗い時代の人々 [著]森まゆみ [評者]立野純二(本社論説主幹代理) [掲載]2017年07月09日 [ジャンル]人文 社会 ■精神の自由掲げた9人の輝き 直言居士がいない時代である。立場よりも、正道を貫く人間の姿がない。組織の空気を読むばかりを美徳とする風潮…

覚え書:「発酵文化人類学―微生物から見た社会のカタチ [著・イラスト]小倉ヒラク [評者]山室恭子(東工大教授)」、『朝日新聞』2017年07月09日(日)付。

- 発酵文化人類学―微生物から見た社会のカタチ [著・イラスト]小倉ヒラク [評者]山室恭子(東工大教授) [掲載]2017年07月09日 [ジャンル]科学・生物 ■菌も人間も両方うれしい関係 みんなあつまれ。シェフ・ヒラクの発酵クッキング、はっじまるよ−♪ まずは、…

覚え書:「色仏 [著]花房観音 [評者]原武史(放送大学教授・政治思想史)」、『朝日新聞』2017年07月09日(日)付。

- 色仏 [著]花房観音 [評者]原武史(放送大学教授・政治思想史) [掲載]2017年07月09日 ■幕末の京、女の観音像に妖気 時は幕末。北近江のある村の寺に十一面観音があった。本書の主人公、烏(からす)は、その寺に住み、観音を眺めながら育った。烏にとって…

覚え書:「憲法を考える 施行70年 70年変わらない意味 ケネス・盛・マッケルウェインさん、駒村圭吾さん」、『朝日新聞』2017年05月02日(火)付。

- 憲法を考える 施行70年 70年変わらない意味 ケネス・盛・マッケルウェインさん、駒村圭吾さん 2017年5月2日世界の現行憲法の長さ/現存非改正、憲法典の年齢 憲法と一口にいっても、国によって、長さも書き方も違う。施行から70年を迎える日本国憲法…