覚え書:「プロメテウスの罠:百姓飛行士:20 抵抗、フーコー胸に」、『朝日新聞』2015年10月23日(金)付。

Resize4302

        • -

プロメテウスの罠:百姓飛行士:20 抵抗、フーコー胸に
2015年10月23日

いつかまたシイタケ栽培を
 (No.1425)

 放送局の海外特派員、日本人初の宇宙飛行士、有機栽培のシイタケ農家、「原発難民」……。

 さまざまな経験を重ねた秋山豊寛(73)は9月初旬、教授を務める京都造形芸術大の農場にいた。

 農具小屋のプレハブで、学生数人と机を囲んで本を読む。いずれも安保法制の問題に関心を持つ。秋山ログイン前の続きの授業を受けていない学生もいる。

 テキストはフランスの哲学者、ミシェル・フーコーの著作だ。週1回の勉強会の始まりだった。

 フーコーは、権力が人々の「生」に介入、制御しようという「生権力」の考え方を打ち立てた。

 「フーコーから、権力とはなにかを学ぼう。安保法制のようなことを認めてしまう仕組みとはなにか、を知らなければいけないんだ」

 秋山はそんなふうに話した。

 数日が過ぎた9月17日も、学生たちはプレハブにやってきた。夕方から、パソコンのワンセグ参院国会中継を見続けた。

 午後4時半ごろ、委員会審議で委員長の不信任動議が否決された直後、議員らが委員長席に押し寄せる。両手を上げてバンザイするような姿もあった。

 「え、なに? どうなったん?」

 ざわつく学生たちの傍らで、秋山はアナウンサーが「可決」と言うのを聞いた。

 「あの混乱した流れの中で、早々に可決と言い切れるのはなんだ。メディアが不正の歴史をつくり出した瞬間じゃないか」

 原発事故が起きれば、住む家を追われる「難民」が生まれる。街のあちこちには防犯カメラがあって、行動がのぞかれている。そして、新たな安保法制……。

 「生きづらい社会になってきた。なぜこうも生きづらいのか。その意味を学生たちとフーコーを読み解くことから考えていくよ」

 「これからは長期戦。あわてても仕方がない。今までは法案への抗議だったけど、これからは抵抗だ」

 法案が可決、成立して迎えた週末、秋山はやはり農場に向かった。

 「草刈りをしないと。助手が実家の稲刈りで休みなんだ」

 農業の話になると、一瞬笑顔が戻った。

 (小滝ちひろ)

     ◇

 次回から第73シリーズ「僕たちの廃炉」に入ります。

 ご感想を手紙やはがきで送って下さい。宛先は〒104・8011朝日新聞東京本社特別報道部です。

     *

 【プロメテウス】人類に火を与えたギリシャ神話の神族
    −−「プロメテウスの罠:百姓飛行士:20 抵抗、フーコー胸に」、『朝日新聞』2015年10月23日(金)付。

        • -

http://www.asahi.com/articles/DA3S12029843.html


Resize4300


Resize4116