覚え書:「米無人機誤爆:負傷の少女、戦争終結させ教育普及を パキスタンから来日、被害訴え」、『毎日新聞』2015年11月16日(月)付。

Resize4643

        • -

無人誤爆:負傷の少女、戦争終結させ教育普及を パキスタンから来日、被害訴え
毎日新聞 2015年11月16日 東京朝刊

(写真キャプション)来日したナビラ・レフマンさん=東京都千代田区で2015年11月15日午後8時48分、徳野仁子撮影
来日したナビラ・レフマンさん=東京都千代田区で2015年11月15日午後8時48 
 2012年に米軍の無人機による「誤爆」で家族を失い、自らも右手を負傷したパキスタン人のナビラ・レフマンさん(11)が15日来日し、毎日新聞の取材に応じた。ナビラさんは無人機で空爆を続ける米国に対し、「戦争を早くやめ、地域に平和をもたらしてほしい。無実の子供や老人を攻撃するのが本当に『いいこと』なのですか」と切々と訴えた。

 ナビラさん一家は12年10月、パキスタン北西部・北ワジリスタン管区の実家近くで空爆を受けた。菜園にいた祖母(67)は死亡し、牧草の刈り入れをしていたナビラさんら9人が爆発の破片を受けて負傷した。

 地元紙は「武装勢力の3人が死亡した」と報じたが、明らかに「誤爆」だった。

 ナビラさんは事件を振り返り、「頭から離れない。昨日のことのように空爆の煙とにおいを覚えている」。今でも偵察をしている無人機を見ると「怖くてしかたがない」という。

 米国はアフガニスタンからパキスタンに逃げ込んだ武装勢力掃討のため、04年ごろから同管区などで無人機での空爆を開始。ロンドンの非営利団体「調査報道局(BIJ)」によると、同国ではこれまでに421回の無人機攻撃があり、約4000人が殺害された。そのうち約4分の1が民間人だったという。

 ナビラさんは13年に米議会公聴会で被害を訴えた。だが議員は5人しか参加せず、状況は変わっていない。

 ナビラさんの夢は故郷が平和になることだ。「唯一の解決策は人々が教育を受け、平和について話し合うことだ。教育を受ければ人は医者にだってエンジニアにだってなれるのだから。日本人の皆さんにもそのことを分かってほしい」と話した。

 ナビラさんは16日、東京都内で現代イスラム研究センター主催のシンポジウムに出席し、無人機による「誤爆」被害を訴える予定だ。【三木幸治】
    −−「米無人誤爆:負傷の少女、戦争終結させ教育普及を パキスタンから来日、被害訴え」、『毎日新聞』2015年11月16日(月)付。

        • -


http://mainichi.jp/shimen/news/20151116ddm041040076000c.html





Resize4644

Resize4404