2016-07-07から1日間の記事一覧

覚え書:「話そかな、:3 話すな、「公平」の下に」、『朝日新聞』2016年05月01日(日)付。

- 話そかな、:3)話すな、「公平」の下に 2016年5月1日 グラフィック・山本美雪 ■「みる・きく・はなす」はいま 「どうしたら平和になれるかと先人たちが考えた結晶が日本国憲法。だからとても格調高い言葉なんです」。東京都三鷹市で1月にあった「憲法を…

覚え書:「外道クライマー [著]宮城公博 [評者]市田隆(本社編集委員) 」、『朝日新聞』2016年05月22日(日)付。

- 外道クライマー [著]宮城公博 [評者]市田隆(本社編集委員) [掲載]2016年05月22日 [ジャンル]ノンフィクション・評伝 本書は、谷間の沢筋をたどる「沢登り」に熱中する登山家の手記だ。著者は、「探検的な要素を含んだ」沢登りにこだわり、国内外の秘境に…

覚え書:「武満徹・音楽創造への旅 [著]立花隆 [評者]細野晴臣(音楽家)」、『朝日新聞』2016年05月22日(日)付。

- 武満徹・音楽創造への旅 [著]立花隆 [評者]細野晴臣(音楽家) [掲載]2016年05月22日 [ジャンル]ノンフィクション・評伝 ■「音の河」から確かな音を選ぶ 約800ページ、2段組みの大著を前に、武満徹という音楽家の人生を咀嚼(そしゃく)しようともがい…

覚え書:「書評:<花>の構造 石川九楊 著」、『東京新聞』2016年05月22日(日)付。

- <花>の構造 石川九楊 著 2016年5月22日 ◆かなと漢字 ふたつの中心 [評者]岸本葉子=エッセイスト 書家で評論家である著者が、花によって日本文化を読み解いた。自然物の花ではなく、<花>という言葉の構造からだ。前提で著者はまず、日本語の構造を述…

覚え書:「国旗・国歌 新たに15大学が実施 今春、前文科相要請うけ 国立大アンケ」、『毎日新聞』2016年05月01日(日)付。

- 国旗・国歌 新たに15大学が実施 今春、前文科相要請うけ 国立大アンケ毎日新聞2016年5月1日 大阪朝刊 下村博文文部科学相(当時)が昨年6月、すべての国立大(86大学)の学長に入学式や卒業式での国旗掲揚と国歌斉唱を要請した後、15大学が対応を変…