2017-08-23から1日間の記事一覧

覚え書:「憲法を考える 施行70年 たどる、制定の原点」、『朝日新聞』2017年05月03日(水)付。

- 憲法を考える 施行70年 たどる、制定の原点 2017年5月3日日本国憲法の制定過程 国民主権と戦争放棄をうたう日本国憲法の施行から70年。天皇主権を掲げた明治憲法から百八十度の大転換を果たす過程で何が起こり、どんな議論があったのか。日本側関係者…

覚え書:「書評:アダム・スミス 競争と共感、そして自由な社会へ 高哲男 著」、『東京新聞』2017年07月16日(日)付。

- 【書評】アダム・スミス 競争と共感、そして自由な社会へ 高哲男 著 2017年7月16日 ◆人の感情の歪み見つめる [評者]服部茂幸=同志社大教授 本書はアダム・スミス(一七二三〜九〇年)の主著『国富論』と『道徳感情論』の入門書である。 『国富論』で描…

覚え書:「書評:「男はつらいよ」を旅する 川本三郎 著」、『東京新聞』2017年07月16日(日)付。

- 「男はつらいよ」を旅する 川本三郎 著 2017年7月16日 ◆土地、人の記憶を縦断 [評者]佐藤利明=娯楽映画研究家 映画のロケ地を旅する。映画ファンにとってこれほど楽しいことはない。川本三郎は「銀幕の東京」などでロケ地を訪ねた。映画に記録された空…

覚え書:「書評:水中文化遺産 林田憲三 編」、『東京新聞』2017年07月16日(日)付。

- 水中文化遺産 林田憲三 編 2017年7月16日 ◆沈没したモノが語る [評者]坂詰秀一=考古学者 いま、日本の考古学界で水中文化遺産に関心が集まっている。五月に開かれた本年度の日本考古学協会の総会で、セッション「水中文化遺産と考古学」が日本海事史学…

日記:「立憲的独裁」、「専門家支配」に対して「立憲デモクラシー」がいかに対抗するのかが問われている

- 8 政党政治の終わりと「立憲的独裁」デモクラシーなき立憲主義 日本においては、大正の終わりから政党政治が本格的に作動しはじめたものの、満州事変や五・一五事件に象徴される一九三〇年代初頭の相次ぐ内外からの衝撃によって、政党政治はその権威を揺…