2018-05-15から1日間の記事一覧

覚え書:「【考える広場】アートフェス、芸術と社会の関係」、『東京新聞』2017年10月14日(土)付。

- 【考える広場】アートフェス、芸術と社会の関係 2017年10月14日 芸術の秋−。近年、全国各地で芸術祭(アートフェスティバル)が開かれるようになってきた。現代美術の魅力を伝え、地域おこしにもつながると注目される。芸術と社会の関係は今どうなっている…

覚え書:「アメリカ 「帝国」の中の反帝国主義―トランスナショナルな視点からの米国史 [編著]イアン・ティレル、ジェイ・セクストン [評者]西崎文子(東京大学教授(アメリカ政治外交史))」、『朝日新聞』2018年04月07日(土)付。

- アメリカ 「帝国」の中の反帝国主義―トランスナショナルな視点からの米国史 [編著]イアン・ティレル、ジェイ・セクストン [評者]西崎文子(東京大学教授(アメリカ政治外交史)) [掲載]2018年04月07日■自国は例外、強烈な歴史認識 「われわれは帝国を求め…

覚え書:「全脳エミュレーションの時代―人工超知能EMが支配する世界の全貌(上・下) [著]ロビン・ハンソン [評者]長谷川眞理子 (総合研究大学院大学学長(人類学))」、『朝日新聞』2018年04月07日(土)付。

- 全脳エミュレーションの時代―人工超知能EMが支配する世界の全貌(上・下) [著]ロビン・ハンソン [評者]長谷川眞理子 (総合研究大学院大学学長(人類学)) [掲載]2018年04月07日■技術開発の影響を総力で考える これは大変に奇妙な本である。多くの人は…

覚え書:「長く高い壁―The Great Wall [著]浅田次郎 [評者]諸田玲子 (作家)」、『朝日新聞』2018年04月07日(土)付。

- 長く高い壁―The Great Wall [著]浅田次郎 [評者]諸田玲子 (作家) [掲載]2018年04月07日■良心も正義もない戦争の「業」 なんというもどかしさ、なんという歯がゆさか。砂塵(さじん)の舞い立つ道なき道を、あえぎつつ歩いているような……そん…

日記:なぜいつもおれたちはスケープゴートにされるんだろう

B.ジェイコブス『アウシュヴィッツの歯科医』(紀伊國屋書店)も読み終えたが、占領前後から収容所時代にかけて、ポーランド人による同国籍ユダヤ人迫害の悪質さに戦慄している。隣人が一夜で迫害者に転向する。今の日本社会にも同じ匂いがある。政治が匂い…