哲学の目的は思考の論理的明晰化である。




        • -

四・二二
 哲学の目的は思考の論理的明晰化である。
 哲学は学説ではなく、活動である。
 哲学の仕事の本質は解明することにある。
 哲学の成果は「哲学的命題」ではない。諸命題の明確化である。
 思考は、そのままではいわば不透明でぼやけている。哲学はそれを明晰にし、限界をはっきりさせねばならない。
    −−ウィトゲンシュタイン野矢茂樹訳)『論理哲学論考岩波文庫、2003年、51頁。

        • -


今日から後期の「哲学」の授業。

「早ッ!!!」

……って思いきや、去年は13日から授業開始してたようにて……今時の学生さんは夏休み短いんだなアと驚きつつも、授業は無事に終了。

真夏のような34度でしたが、初回の講義に参加されたみなさまありがとうございました。

哲学とはカント(Immanuel Kant,1724−1804)も指摘している通り、なにかできあがった「哲学なるもの」を学習するのが哲学ではありません。

みなさんのもっている言葉にならない考えや観念、生活実感に言葉を与え、明晰にしていくのも哲学のひとつ。

これから15回、どうぞよろしくお願いします。

しかし、今日は暑かった。






⇒ ココログ版 哲学の目的は思考の論理的明晰化である。: Essais d'herméneutique


Resize0024


Resize0025