覚え書:「書評:蟠桃の夢―天下は天下の天下なり [著]木村剛久 [評者]出久根達郎」、『朝日新聞』2013年03月31日(日)付。




        • -

蟠桃の夢―天下は天下の天下なり [著]木村剛
[評者]出久根達郎(作家)  [掲載]2013年03月31日


■難解な思想書を解説する

 帯の背に、「山片蟠桃(やまがたばんとう)の生涯」とある。そうに違いないが、普通の伝記と思って読むと面くらうだろう。主人公の顔形が鮮明に見えてこない。
 蟠桃は江戸時代の大阪が生んだ町人学者である。米仲買の店の小僧から番頭になった。雅号の由来である。仙台藩の財政立て直しに妙策をもって成功する一方で、本を書く。太陽暦も作った。一年が三百六十五日に設定されている。
 大著『夢の代(しろ)』は、江戸期の独創的な思想書といわれ、難解なことでも有名である。本書はいっそこの本の解説書と紹介する方が正しいかも知れない。それでも、取っつきにくい。千三百枚の原稿を半分にした、とあるから縮約しすぎたのかも知れない。ムダが無い分、窮屈になった。
 本書はまず「あとがき」から入り、次に最終章を読むとわかりやすい。蟠桃が若い主人にあてた遺訓が、天才商人の人となりを表している。
 誰にも長所短所がある。短所は見捨てて長所を評価せよ、人の話には耳を傾けよ……
    ◇
 トランスビュー・2100円
    −−「書評:蟠桃の夢―天下は天下の天下なり [著]木村剛久 [評者]出久根達郎」、『朝日新聞』2013年03月31日(日)付。

        • -

難解な思想書を解説する|好書好日






302

303



蟠桃の夢 天下は天下の天下なり
木村 剛久
トランスビュー
売り上げランキング: 47,613