2016-03-27から1日間の記事一覧

覚え書:「文化の扉:はじめての論壇 議論の「ショー」、雑誌からネットへ」、『朝日新聞』2016年02月21日(日)付。

- 文化の扉:はじめての論壇 議論の「ショー」、雑誌からネットへ 2016年2月21日はじめての論壇<グラフィック・西森万希子> 新聞には、短歌や俳句の載る「歌壇」「俳壇」という欄があります。同じように「壇」が付く言葉「論壇」をタイトルに含むページも…

覚え書:「書評:消滅世界 村田沙耶香 著」、『東京新聞』2016年02月14日(日)付。

- 消滅世界 村田沙耶香 著 2016年2月14日 ◆人間くささを離れた極限 [評者]千石英世=文芸評論家 写真 若者の新聞離れや雑誌離れが話題にされ、さらにはクルマ離れやCD離れも当然のように語られているこの国のいま、しかしその果ては、若者の恋愛離れ、若…

覚え書:「書評:貧困大国ニッポンの課題 橘木俊詔 著」、『東京新聞』2016年02月14日(日)付。

- 貧困大国ニッポンの課題 橘木俊詔 著 2016年2月14日 ◆成長の終えん前提に [評者]根井雅弘=京都大教授 著者は格差問題についてここ数十年のわが国の論壇をリードしてきた、いわば先輩格だ。格差といっても、賃金格差、健康格差、教育格差など個別にはい…

覚え書:「書評:[証言]日本のアングラ 西堂行人 著」、『東京新聞』2016年02月14日(日)付。

- [証言]日本のアングラ 西堂行人 著 2016年2月14日 ◆根源的思考の到達点 [評者]石関善治郎=編集者 かつてアングラと呼ばれた演劇があった。暗く熱気にあふれたその舞台は、今日の演劇とは縁遠いと思われもする。が、現在の大衆文化は、演劇に限らず、…

日記:verum est quod pro salute fit mendacium.

このヒト、知り合いだし、悪気なく……だからこそなおさら悪いのだけど……社会参画に関して、誰に引っ張ってもらうとかもらわないだとか、今頃言ってみたり、接点が全く無いAとBを無理やりこじつけ、名探偵ばり気取って、ありもしない結論を導き出して、友達…