拙文:「読書 小川仁志、萱野稔人『闘うための哲学書』講談社 思索の言葉めぐる対談集」、『聖教新聞』2015年02月28日(土)付。

001_2



        • -

読書
闘うための哲学書
小川仁志萱野稔人 著

思索の言葉めぐる対談集

 プラトンデカルトといった古典的著作からフーコーロールズなど思想史を刷新する現代の名著まで22冊の哲学書を取り上げ、気鋭の哲学者2人が、その魅力を縦横に語った対談集である。
 哲学とは何か−−。それは「ものごとの本質を批判的、根源的に探究していく学問」(小川仁志)のことであり、具体的には「言葉を使って探究する」(萱野稔人)人間にとって最も身近な営みだ。哲学とはこんなにも面白いものかと驚かされる。哲学と聞けば難しそうな学問だとか、生活に関係ないと思い込む人にこそ手にとってほしい。
 本書の魅力は、2人の対談者がそれぞれ理想主義者(小川)、現実主義者(萱野)と対照することだろう。人間をめぐり、理想主義は現実の超克を展望し、現実主義は人間存在の条件に注目する。一冊のテキストに関する2人の議論は、一つの解釈に収まりきらない“英知の魅力”を召喚する。
 「哲学を学ぶことはできない、哲学することを学びうるだけである」とはカントの言葉だが、本書はその実践といってよい。思索の言葉と向き合い、自らの考え方を鍛えることで、“今、闘う”ことが可能になる。(氏)
講談社現代新書・1080円
    −−「読書 小川仁志萱野稔人『闘うための哲学書』講談社 思索の言葉めぐる対談集」、『聖教新聞』2015年02月28日(土)付。

        • -


Resize1407


Resize1383_2




闘うための哲学書 (講談社現代新書)
講談社 (2014-12-26)
売り上げランキング: 14,270