2016-11-12から1日間の記事一覧

覚え書:「社説余滴 今は昔か、保守の懐深さ 箱田哲也」、『朝日新聞』2016年08月05日(金)付。

- 社説余滴 今は昔か、保守の懐深さ 箱田哲也 2016年8月5日国際社説担当・箱田哲也 56年前の元日の朝日新聞にこんな見出しの記事がある。 「李承晩(イスンマン)さん、この人ご存じ? “韓国こそ私の故郷” 曽田さん養老院で『帰国』熱願」 植民地支配下に…

覚え書:「書評:問題は英国ではない、EUなのだ エマニュエル・トッド 著」、『東京新聞』2016年10月30日(日)付。

- 問題は英国ではない、EUなのだ エマニュエル・トッド 著 2016年10月30日 ◆変化を見通す手法明かす [評者]廣瀬弘毅=福井県立大准教授) 六月にイギリスで行われたEU離脱(ブレグジット)という国民投票の結果だけでなく、これまでもソ連の崩壊など数…

覚え書:「書評:花と樹木と日本人 有岡利幸 著」、『東京新聞』2016年10月30日(日)付。

- 花と樹木と日本人 有岡利幸 著 2016年10月30日 ◆梅は香りを尊ぶ文化 [評者]高橋千劔破(ちはや)=文芸評論家 日本は四季折々の自然に恵まれた山国で、山々の多くは樹木に覆われている。そして雨の多い国土に生育する樹木は、再生率がきわめて高い。樹木…

覚え書:「書評:THIS IS JAPAN 英国保育士が見た日本 ブレイディみかこ 著」、『東京新聞』2016年10月30日(日)付。

- THIS IS JAPAN 英国保育士が見た日本 ブレイディみかこ 著 2016年10月30日 ◆ロックに政治えぐる [評者]岡田憲治=専修大教授 「保育園落ちた」と叫べば「子供作った自己責任」といい、生活保護を切り捨て、学生に借金させ、非正規雇用の促進…

日記:公明党岡本三成議員→対米従属に期待感とか何がなんだか……。さすが、民衆のリーダーというべきなのか(棒読み

トランプ氏が勝利しました。どなたが大統領になろうとも、米国と日本は民主主義や法の支配など普遍的価値を共有しています。ゴールドマン・サックス勤務時代、トランプ氏とともに仕事をしたわが党の岡本三成衆議院議員によると、情報共有が進めば日本の考え…