2014-06-01から1日間の記事一覧

覚え書:「初音ミクはなぜ世界を変えたのか? [著]柴那典 [評者]佐々木敦(批評家・早稲田大学教授)」、『朝日新聞』2014年05月25日(日)付。

- 初音ミクはなぜ世界を変えたのか? [著]柴那典 [評者]佐々木敦(批評家・早稲田大学教授) [掲載]2014年05月25日 [ジャンル]IT・コンピューター 社会 ■「音楽」再生のための新たな革命 音声合成ソフトウエア「ボーカロイド」の一種として生まれながら、ネッ…

「ドレス・アフター・ドレス―クローゼットから始まる冒険 [著]中村和恵 [評者]内澤旬子(文筆家・イラストレーター)」、『朝日新聞』2014年05月25日(日)付。

- ドレス・アフター・ドレス―クローゼットから始まる冒険 [著]中村和恵 [評者]内澤旬子(文筆家・イラストレーター) [掲載]2014年05月25日 [ジャンル]アート・ファッション・芸能 ■素敵で深い「着ること」の裏側 何を着るか。ずっと考え続けてきた。うきうき…

覚え書:「杜甫のユーモア―ずっこけ孔子 [著]興膳宏 [評者]本郷和人(東京大学教授・日本中世史)」、『朝日新聞』2014年05月25日(日)付。

- 杜甫のユーモア―ずっこけ孔子 [著]興膳宏 [評者]本郷和人(東京大学教授・日本中世史) [掲載]2014年05月25日 [ジャンル]文芸 ■本物の学者が創り出す桃源郷 職業を尋ねられるたび、私は慌て、赤面する。「歴史学者、ですね」「滅相(めっそう)もない。ぼく…

書評:小森陽一『レイシズム』岩波書店、2006年。

小森陽一『レイシズム』岩波書店、読了。21世紀に入ってより強化されているレイシズム(人種差別主義)。本書は現代におけるレイシズムを自他の「差異」「優劣」をねつ造するメカニズムと捉え、差別意識の発生に言語システムが深く関わっていることを明ら…