覚え書:「書評:文集 太陽の肖像 奈良原一高 著」、『東京新聞』2016年07月10日(日)付。

Resize2542


        • -

文集 太陽の肖像 奈良原一高 著

2016年7月10日

◆裸の空間で撮る未来
[評者]上野昂志=評論家
 美しい文章である。だが、技巧を弄(ろう)した美文というのではない。自然に流れ出る思考がもっとも的確な言葉として現れてくる。その佇(たたず)まいが美しいのだ。ちょうど彼自身の写真がそうであるように。
 奈良原一高は、世界に対するみずからの関心の赴くままに撮り、発表した『人間の土地』で、一挙に写真家になった。それは、「運命」とでもいうしかないことだろう。写真に宿る精霊が、二十五歳の彼を写真家にすべく呼び込んだのだ。
 桜島黒神村と長崎沖の軍艦島という二つの場を描くことで「人間の存在という共通項」を浮き彫りにできるのではないかと考えたとき、奈良原一高は既に、未来の写真から呼びかけられていたのだ。ただそれに先だって、大阪の砲兵工廠跡を撮ることから始まる『無国籍地』があると知ると、われわれは奈良原の生と日本の敗戦が重なりあう歴史を想起する。
 B29の襲来が日常であった世界から、突如、解き放たれた少年は、そこに国家という枠組みを外れた裸形の空間を見出したのだ。そこから彼は、国籍や人種にとらわれぬ自由な旅人として世界を歩き、埋もれた未来を撮る。
 パリからコルドバ、ニューヨーク、ダイアン・アーバスとの出会いから自身の体内まで、写真は常にこの旅人を待ち受けていた。本書は、そのような旅の記録ともいえよう。
  (白水社 ・ 3672円)
<ならはら・いっこう> 1931年生まれ。写真家。写真集『王国』『無国籍地』など。
◆もう1冊 
 飯沢耕太郎著『増補 戦後写真史ノート』(岩波現代文庫)。写真集団VIVO(ヴィヴォ)やプロヴォークで活動した写真家列伝。
    −−「書評:文集 太陽の肖像 奈良原一高 著」、『東京新聞』2016年07月10日(日)付。

        • -




http://www.tokyo-np.co.jp/article/book/shohyo/list/CK2016071002000204.html



Resize2120



太陽の肖像:文集
太陽の肖像:文集
posted with amazlet at 16.08.06
奈良原 一高
白水社
売り上げランキング: 124,837