2014-06-16から1日間の記事一覧

覚え書:「トップ記事は、月に人類発見!―十九世紀、アメリカ新聞戦争 [著]マシュー・グッドマン」、『朝日新聞』2014年06月08日(日)付。

- トップ記事は、月に人類発見!―十九世紀、アメリカ新聞戦争 [著]マシュー・グッドマン [掲載]2014年06月08日 [ジャンル]人文 ノンフィクション・評伝 1833年当時、ニューヨークでも新聞の購読は上流階級のぜいたくで、最も売れる新聞の発行部数は4…

覚え書:「生きづらさの自己表現 アートによってよみがえる「生」 [著]藤澤三佳」、『朝日新聞』2014年06月08日(日)付。

- 生きづらさの自己表現 アートによってよみがえる「生」 [著]藤澤三佳 [掲載]2014年06月08日 [ジャンル]人文 統合失調症、強迫神経症、親の虐待による社会不安障害……生きにくい事情を抱えた人が絵画や映像を制作することで生きる意欲を取り戻していくさま…

覚え書:「寄生虫なき病 [著]モイセズ・ベラスケス=マノフ [評者]内澤旬子(文筆家・イラストレーター)」、『朝日新聞』2014年06月08日(日)付。

- 寄生虫なき病 [著]モイセズ・ベラスケス=マノフ [評者]内澤旬子(文筆家・イラストレーター) [掲載]2014年06月08日 [ジャンル]医学・福祉 ■腸内微生物、退治が招く諸症状 寄生虫を身体に入れ、自己免疫疾患やアレルギー疾患を治す。一見突飛(とっぴ)に…

覚え書:「おいしそうな草 [著]蜂飼耳 [評者]水無田気流(詩人・社会学者)」、『朝日新聞』2014年06月08日(日)付。

- おいしそうな草 [著]蜂飼耳 [評者]水無田気流(詩人・社会学者) [掲載]2014年06月08日 [ジャンル]人文 ■言葉に内在する力を見つめる 言葉は文字通り言の葉。豊かで目に鮮やかな表象が、「葉」の字を当てさせたのだろうか。だが、筆者はあえて「草」を選ぶ…

日記:トマス・アクィナスをよむ意義

月に一度、コロンビア大学コアカリキュラムの教材を取り上げ、雄志で勉強会をしているのですが、5月がアウグスティヌスで、今月がトマス・アクィナス。キリスト教思想史における二大巨人の著作を概観して思うのは、二人とも「紋切り型」のフレーズで、究極…