2016-12-24から1日間の記事一覧

覚え書:「フロントランナー 「きずなや」代表理事・若野達也さん」、『朝日新聞』2016年09月03日(土)付土曜版be。

- フロントランナー 「きずなや」代表理事・若野達也さん 地域おこし、認知症の人と 2016年9月3日 梅林に隣接するソバ畑で小石拾い。認知症の人も、子どもも、障害のある人も。誰もが集える場所にしたいと夢見る=奈良市 目に焼きついた光景がある。(フロン…

覚え書:「ビジネス 都市と地方をかきまぜる―「食べる通信」の奇跡 [著]高橋博之 [文]梶山寿子(ジャーナリスト)」、『朝日新聞』2016年10月02日(日)付。

- ビジネス 都市と地方をかきまぜる―「食べる通信」の奇跡 [著]高橋博之 [文]梶山寿子(ジャーナリスト) [掲載]2016年10月02日 人口減や高齢化に悩む農村と「生きる実感」を喪失した都市の住民。「食」を媒介にしたビジネスモデルで双方をつなぎ、かきまぜ…

覚え書:「ビジネス 武器としての人口減社会―国際比較統計でわかる日本の強さ [著]村上由美子 [文]森健(ジャーナリスト)」、『朝日新聞』2016年09月18日(日)付。

- ビジネス 武器としての人口減社会―国際比較統計でわかる日本の強さ [著]村上由美子 [文]森健(ジャーナリスト) [掲載]2016年09月18日 女性活用や働き方改革に「伸びしろ」 人口減少と言えば、経済の低迷や労働力不足など日本の難題とされてきた。それが逆…

覚え書:「ひもとく アメリカの権力と文学 政治的危機がもたらす傑作 [文]巽孝之(慶応義塾大学教授)」、『朝日新聞』2016年12月11日(日)付。

- ひもとく アメリカの権力と文学 政治的危機がもたらす傑作 [文]巽孝之(慶応義塾大学教授) [掲載]2016年12月11日 米アリゾナ州ノガレス郊外に延びるメキシコとの国境フェンス。国境警備隊員がパトロールして不法入国を監視している=9月撮影、Tomas…

日記:再び「日本スゴイ」コンテンツが溢れている今日問われているのは、「今度はどうなのか?」ということだ。

確かに私も感じていた「日本スゴイ」の気持ち悪いくらいの氾濫。報道の自由度が急落した安倍政権の抑圧的政治も関係しているのだろう。個性や多用な価値観が受け入れられ易い国ならば「日本スゴイ」の濫用は不要なのだ。 pic.twitter.com/VvdWoHXp1J— 光頭半…