2014-02-28から1日間の記事一覧

覚え書:「声:偉人伝、時の権力が影響しがち」『朝日新聞』2014年02月23日(日)付。

- (声)偉人伝、時の権力が影響しがち 無職(東京都 83) 4月からの道徳教育の教材に文部科学省が偉人伝を集めたとの記事を読み、憂慮を禁じ得ません。 私どもの少年時代は、権威主義的な軍国主義教育を押しつけられました。押しつけられただけでなく、…

覚え書:「声:度重なる発言撤回、不誠実だ」『朝日新聞』2014年02月23日(日)付。

- (声)度重なる発言撤回、不誠実だ 会社員(東京都 33) 彼らはその言葉で時を巻き戻せると思っているのだろうか。NHK会長、首相補佐官といった要人らが自らの意思で発した言葉を即座に無きものにしている。撤回の効力を本当に信じているのだとすれば…

覚え書:「書評:木下杢太郎を読む日 岡井 隆 著」、『東京新聞』2014年02月23日(日)付。

- 木下杢太郎を読む日 岡井 隆 著 2014年2月23日 ◆芸域に達する「語り」 [評者]長谷川郁夫=大阪芸術大教授 木下杢太郎(もくたろう)、「メトロポオルの燈(ひ)が見える」の詩人。皮膚科医で後年は東京帝大医学部教授となる。戯作に熱中し、小説・美術評…

覚え書:「書評:激突の時代 品川 正治 著」、『東京新聞』2014年02月23日(日)付。

- 激突の時代 品川 正治 著 2014年2月23日 ◆戦闘軍体験者の九条 [評者]吉田司=ノンフィクション作家 集団的自衛権行使を認める解釈改憲への動きが本格化しているが、本書はその対極にあって「憲法九条を守れ」と叫び続けた異色の財界人の遺言の書である。…

書評:ヴォルフガング・シュヴェントカー(野口雅弘、鈴木直、細井保、木村裕之訳)『マックス・ウェーバーの日本 受容史の研究1905‐1995』みすず書房、2013年。

W・シュヴェントカー(野口雅弘、鈴木直、細井保、木村裕之訳)『マックス・ウェーバーの日本 受容史の研究1905‐1995』みすず書房、2013年、読了。出版部数の2/3はドイツではなく日本で売れた!大正時代から現代まで−−本書は日本のウェーバー研究とその受容…