2015-04-18から1日間の記事一覧

覚え書:「<メディアと政治>「記憶」としての新聞 戦後70年、自ら検証を=京都大教授・佐藤卓己」、『毎日新聞』2015年04月09日(木)付。

- <メディアと政治>「記憶」としての新聞 戦後70年、自ら検証を=京都大教授・佐藤卓己 2015年04月09日(写真キャプション)台湾沖航空戦の「戦果」を報じる1944年10月20日本紙 東日本大震災から4年が経過した。あちらこちらで「災後」記憶の風…

覚え書:「書評:批評メディア論 戦前期日本の論壇と文壇 大澤 聡 著」、『東京新聞』2015年04月12日(日)付。

- 批評メディア論 戦前期日本の論壇と文壇 大澤 聡 著 2015年4月12日 ◆「商品」としての可能性探る 【評者】井口時男=文芸評論家 「商品としての言論」という見出しから始まる。言論(批評)が「商品」なら、その在り方は生産、流通、消費という一連のシス…

覚え書:「書評:遊廓のストライキ 山家 悠平 著」、『東京新聞』2015年04月12日(日)付。

- 【書評】遊廓のストライキ 山家 悠平 著 2015年4月12日 ◆公娼制度の悲惨さを実証 【評者】渡邊澄子=近代文学研究者 カバーの格子からストライキ成功に万歳する娼妓(しょうぎ)たちが透けて見える装幀(そうてい)が興味をそそる。くまなく調べた地方紙の…

覚え書:「今週の本棚・本と人:『それを愛とは呼ばず』 著者・桜木紫乃さん」、『毎日新聞』2015年04月12日(日)付。

- 今週の本棚・本と人:『それを愛とは呼ばず』 著者・桜木紫乃さん 毎日新聞 2015年04月12日 東京朝刊 (幻冬舎・1512円) ◇誰も悪い人はいないのに 桜木紫乃(さくらぎ・しの)さん 『ホテルローヤル』で直木賞に選ばれたのが、2013年7月。選考当…

日記:単に同情心とか感受性の鋭敏さとかに帰して片づけきれない、人間性の本然の成り立ちに根ざした深い平衡感覚(シモーヌ・ヴェイユ)

- シモーヌ・ヴェイユの伝記については、現在では日本語で書き下ろされたものも何冊かあり(巻末文献表参照)、リースやダヴィなど外国の研究書の翻訳も出版されて、この国の人々にもだいぶ知られるようになったが、それらのどの本にも好んで引用されている…