組織論

日記:核兵器禁止条約に反対した公明党を、核兵器廃絶運動をする創価学会が支援。理想を憧憬し引き裂かれ悩む会員はどれほどいるのだろうか。

広島市の松井一実市長が「平和宣言」を読み上げた。7月に国連で採択された核兵器禁止条約に触れ、日本政府に「核保有国と非核保有国との橋渡しに本気で取り組んでいただきたい」と求めた。続いてあいさつした安倍晋三首相は、条約に言及しなかった。https:/…

日記:佐高信「松本人志と創価学会の親近性」批判

今日発売『週刊金曜日』の特集「松本人志と共謀罪」を読む。『4時ですよーだ』のプロデューサー・田中文夫氏の「前略 松本人志様」が強烈。「誰かが不正アクセスをして『松本人志』を乗っ取った」かのよう、「我らのナイーブな天才『松っちゃん』を返してく…

日記:辻よしたか氏(大阪市議会、公明)「議員は公務員ではない」と珍説を唱えたものの、投稿削除して遁走の巻

明日あたりしれっとツイート削除しそうなので、記念にスクショ取っておく。 pic.twitter.com/LTjYGQdxmR— Hiroyuki Toda (@mai7star) 2017年5月19日辻よしたかのトンデモ発言、あまりにアレなので魚拓っておいた。https://t.co/9QMZvt9633— 馬。 (@ishtarist)…

日記:教育基本法の改悪に始まるこの十余年の珍走は、特定秘密保護法、安保法、そして共謀罪によって完結。これで「自由」で「民主」な「公明」正大な平成「維新」のユートピアが完成ですか

この国はどうなっちゃうんだろう。 pic.twitter.com/EYX4EpQITk— 三浦雅也 (@boogiedaijing) 2017年5月19日法務委員でもないチンピラのような議員の掛け声で共謀罪法案を強行採決。審議の中身の無いまま30時間を浪費しただけ。ほんとに酷い国に堕ちた。— Hid…

日記:「権力者に対する風刺ができない世の中は危険」という風刺画かどうかのアンケートが、公明党大阪市議辻よしたか氏(@ytsuji2001)の手にかかると「日本には言論の自由があり、決して危険ではない」という結論に歪曲される訳。いつもの手口ですが、古代ギリシャのソフィストもビックリ

特集ワイドは吉田照美さんの風刺画です。シンゴジラのパロディで安倍首相の「晋ゴジラ」。炎上にもブレません「強い者、権力者を風刺できない世の中はすごく危険」「今の日本人は人と違うことを言って目立つことへの恐れみたいな感情を持ち過ぎです」https:/…

日記:子規にとっての従軍体験

- 新聞『日本』には、俳句の様式を分類した批評文を連載すると同時に、年明けの一八九六(明治二九)年一月一三日から一九日まで、子規は七回にわたって、『従軍紀事』を連載し、従軍記者に対する軍の対応の仕方に対して批判を展開した。「台南生」という筆…

日記:早速、公明党の現職議員(辻よしたか・大阪市議会議員)が治安維持法より真っ黒なテロ等準備罪(共謀罪)をヨイショアシスト(°▽°) 思想的源流は、治安維持法違反で逮捕・獄死じゃありませんでしたっけ?

「共謀罪」改め、たとえば「テロ等準備罪」に反対すれば、動機がリベラルでも「テロを容認するんだやっぱりwww」となりかねない。残念ながらそれが今の日本であり、呼称を改めたい向きの狙いもそこにあるのでは。— 冨永 格 (@tanutinn) 2017年1月12日どうや…

日記:「権力側の論点のすり替え」の問題を指摘したら、横から入ってきてレッテル張って、その言説の不可能性を指摘したら遁走してしまった辻よしたか大阪市会議員(公明)。氏家許すまじの執念がすごすぎてわろた。

権力者や為政者はマイノリティに暴言を吐く自由があるが、国民が日本という国家に対し「死ね」と批判するなんて許せない、と考えているから→つるの剛士「保育園落ちた日本死ね」非難の背景…「母親は家にいろ」を強要する「親学」イベントに参加もhttps://t.c…

覚え書:「耕論:個人情報どこまで守る 鈴木正朝さん、関聡司さん、小田嶋隆さん」、『朝日新聞』2016年01月29日(金)付。

- 耕論:個人情報どこまで守る 鈴木正朝さん、関聡司さん、小田嶋隆さん 2016年1月29日 個人情報保護法が大幅に改正され、保護のお目付け役である「個人情報保護委員会」が今月1日発足した。膨大な個人情報がネットを行き交う時代。保護と活用のバランスは…

覚え書:「論壇時評:SMAPの謝罪 暗黙のルールが潜む社会 作家・高橋源一郎」、『朝日新聞』2016年01月28日(木)付。

- 論壇時評:SMAPの謝罪 暗黙のルールが潜む社会 作家・高橋源一郎 2016年1月28日 SMAPという「国民的」アイドルグループが、所属する事務所からの独立をめぐる大きなスキャンダルに巻きこまれ、テレビで「謝罪」をすることになった。その画面〈1〉…

日記:公明党を支援しない学会員は、公明党議員にしてみれば「破和合僧」「悪鬼入其身」の「第六天魔王」という簡単なお話

「悪鬼」とは、生命論的にいえば、人間の福徳や生命力を?奪う?、宇宙の悪しき働きのことといえよう。これに対し、「諸天善神」とは、宇宙の根本法である妙法を持った人を?守る?働きをさしている。「善」に生きているからこそ「悪」が攻撃するのである。— 辻…

日記:公明党参議院議員・石川博崇氏(大阪選挙区)、銭もろてヨッシャの甘利大臣辞任は「残念」の巻

#甘利 大臣が #辞任 表明!政権の最重要閣僚の一人として、経済再生、デフレ脱却、TPP交渉など、全力を尽くしてきた力ある方だけに、今回の結果は大変に残念です。始まったばかりの重要な予算審議を停滞させない為、国民の為と、潔く決断された事は高く評…

日記:単に同情心とか感受性の鋭敏さとかに帰して片づけきれない、人間性の本然の成り立ちに根ざした深い平衡感覚(シモーヌ・ヴェイユ)

- シモーヌ・ヴェイユの伝記については、現在では日本語で書き下ろされたものも何冊かあり(巻末文献表参照)、リースやダヴィなど外国の研究書の翻訳も出版されて、この国の人々にもだいぶ知られるようになったが、それらのどの本にも好んで引用されている…

日記:マリオ・バルガス=リョサの『世界終末戦争』(新潮社)を「読む」ということ

先週の金曜日は授業を終えてから月一の読書会へ。毎月一回、コロンビア大学の教養教育カリキュラムの課題図書を取り上げ、「読む」という集いをしておりますが、この秋は番外編として参加者おすすめの1冊をそれぞれとりあげてきましたが、今回はマリオ・バ…

覚え書:「耕論:何のための英語入試改革 多田幸雄さん、益川敏英さん」、『朝日新聞』2014年11月26日(水)付。

- 耕論:何のための英語入試改革 多田幸雄さん、益川敏英さん 2014年11月26日 大学入試の英語が大きく変わりそうだ。文部科学省は「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を測る方式にかじを切ろうとしている。この改革はいったい何のためなのか。そもそも…

覚え書:「くらしの明日 私の社会保障論 中央こそ『発想の転換』を 『ないものねだり』抜け出そうとする自治体=湯浅誠」、『毎日新聞』2014年10月08日(水)付。

- くらしの明日 私の社会保障論 中央こそ「発想の転換」を 「ないものねだり」抜け出そうとする自治体 湯浅誠 社会活動家 臨時国会が始まった。安倍晋三首相は「地方創生国会」と命名した。所信表明演説を読み、私が注目したのは次の一節だった。 「大きな都…

覚え書:「くらしの明日 私の社会保障論 年功序列が崩れない理由」、『毎日新聞』2014年09月24日(木)付。

- くらしの明日 私の社会保障論 年功序列が崩れない理由 日本語の敬称と関係 山田昌弘 中央大教授 日本の職場では、新卒一括採用や年功序列慣行がなかなか崩れない。その結果、学生は新卒でできるだけ条件のよい企業に就職しようと、就職活動に時間を取られ…

覚え書:「特集ワイド:この国で確かにあったこと・2014年夏/5 最近、兵士の夢を見る−−漫画家・水木しげるさん」、『毎日新聞』2014年08月13日(水)付、夕刊。覚え書:「特集ワイド:この国で確かにあったこと・2014年夏/5 最近、兵士の夢を見る−−漫画家・水木しげるさん」、『毎日新聞』2014年08月13日(水)付、夕刊。

- 特集ワイド:この国で確かにあったこと・2014年夏/5 最近、兵士の夢を見る−−漫画家・水木しげるさん 毎日新聞 2014年08月13日 東京夕刊 ◇命懸けで合流した部隊で「死ね!」こみあげた怒り−−水木しげるさん(92)水木しげるさん=竹内紀臣撮影 「最…

書評:瀬木比呂志『絶望の裁判所』講談社現代新書、2014年。

瀬木比呂志『絶望の裁判所』講談社現代新書。「杓子定規で融通はきかないとしても、誠実で、筋は通す」裁判官の裁判なら「おおむね正しく、信頼できるもの」とごく普通の市民であれば考えるかもしれないが、日本の実態とはそのようなものではないと元裁判官…

覚え書:「論点 リーダーの『ことば』」、『毎日新聞』2014年04月04日(金)付。

- 論点 リーダーの「ことば」 政治家やNHK会長らの失言が相次ぎ、謝罪・撤回する姿が目立っている。リーダーが発信を誤ると、その組織の信頼はもちろん国益も失いかねない。新年度を機に、リーダーに求められる「ことば」を考える。波紋呼んだリーダーの…

書評:ロバート・D・パットナム編著(猪口孝訳)『流動化する民主主義 先進8カ国におけるソーシャル・キャピタル』ミネルヴァ書房、2013年。

ロバート・D・パットナム編『流動化する民主主義 先進8カ国におけるソーシャル・キャピタル』ミネルヴァ書房、読了。宛になるようでならない人間の信頼関係。比重の置き方は難しいが、地域社会の良好な関係を「社会関係資本」と呼び、分析した著者が先進8…

日記:精神主義の反対物への転化は、一方、形式主義に転化し、他方では物質主義に転化する

- 丸山 精神主義の反対物への転化は、一方、形式主義に転化し、他方では物質主義に転化するわけです。というのは、例えば入営するといろいろ備品があてがわれる。靴なんかは大中小、三つぐらいしか種類がない。しかも中が一番多いので、あとから配給になると…

覚え書:「ひと ブラック企業の淘汰を目指す 中嶌聡さん」、『毎日新聞』2013年07月03日(水)付。

- ひと ブラック企業の淘汰を目指す 中嶌聡さん(30) あるタイ焼き店の20代の店長は、多い月で200時間も残業していた。1日の売り上げが悪いと、午後10時ごろから翌日の対策会議が始まる。帰ったら倒れるように寝た。給料は19万円余り。「再就職先…

覚え書:「書評:女子プロレスラーの身体とジェンダー 規範的「女らしさ」を超えて [著]合場敬子 [評者]水無田気流」、『朝日新聞』2013年06月09日(日)付。

- 女子プロレスラーの身体とジェンダー 規範的「女らしさ」を超えて [著]合場敬子 [評者]水無田気流(詩人・社会学者) [掲載]2013年06月09日 [ジャンル]社会 ■「強さ」をめぐる問題提起 女らしさや美の規範。これらは、今なお多くの女性を拘束する見えない鎖…

覚え書:「書評:「グローバリズム」の歴史社会学 フラット化しない世界 [著]木村雅昭 [評者]萱野稔人」、『朝日新聞』2013年05月19日(日)付。

- 「グローバリズム」の歴史社会学 フラット化しない世界 [著]木村雅昭 [評者]萱野稔人(津田塾大学准教授・哲学) [掲載]2013年05月19日 [ジャンル]社会 ■今なお基底的、国民国家の論理 グローバル経済の進展によって国家は衰退するだろう。これまで幾度とな…

書評:原田敬一『兵士はどこへ行った 軍用墓地と国民国家』有志舎、2013年。

原田敬一『兵士はどこへ行った 軍用墓地と国民国家』有志舎、読了。国民を創造する国家は「死」を記念・管理せざるを得ない。本書は緻密な実証と丹念なフィールドワーク、そして国際比較のを通して、戦死者の追悼・慰霊・顕彰・記念を検証、著者の広範な取材…

覚え書:「書評:協力がつくる社会 ペンギンとリヴァイアサン [著]ヨハイ・ベンクラー [評者]渡辺靖」、『朝日新聞』2013年05月05日(日)付。

- 協力がつくる社会 ペンギンとリヴァイアサン [著]ヨハイ・ベンクラー [評者]渡辺靖(慶応大学教授・文化人類学) [掲載]2013年05月05日■共感や協調を引き出す工夫 人を動かす常套(じょうとう)手段といえばアメと鞭(むち)。どちらも人間が私利私欲に満ち…

覚え書:「書評:『労働組合運動とはなにか』 熊沢誠著 評・開沼博」、『読売新聞』2013年03月31日(日)付。

- 『労働組合運動とはなにか』 熊沢誠著評・開沼 博(社会学者・福島大特任研究員) 自立を求める営み 私たち「おじさん」は、ウザイと煙たがられても、労働組合の必要性を説き続けなければなりません――。 そんな若者・女性への思いを「主題の前置き」としつ…

書評:ピョートル・クロポトキン(大窪一志訳)『相互扶助再論 支え合う生命・助け合う社会』同時代社、2012年。

- 近頃では、理想などというと嘲笑われるだけだ、とよくいわれる。そして、なぜそうなのかは、たやすくわかる。理想ということばが、純情な人たちをだますのに使われてばかりきたからだ。だから、こういった反撥が起こるのは当然だし、健全だとさえいえる。…

覚え書:「みんなの広場 橋下市長は任命責任果たしたか」、『毎日新聞』2013年03月19日(火)付。

- みんなの広場 橋下市長は任命責任果たしたか 無職 69(大阪府豊中市) 橋下徹・大阪市長は、自身の肝煎りの公募で就任した区長の一人を更迭するという。昨年8月の就任からわずか7カ月。報道によると、私用で会議を欠席したり、途中退席したりすることが…