2013-01-20から1日間の記事一覧

覚え書:「トクヴィルが見たアメリカ−現代デモクラシーの誕生 [著]レオ・ダムロッシュ [評者]渡辺靖」、『毎日新聞』2013年01月13日(日)付。

- トクヴィルが見たアメリカ―現代デモクラシーの誕生 [著]レオ・ダムロッシュ [評者]渡辺靖(慶応大学教授・文化人類学)■旅と思索の軌跡、リアルに追体験 1831年春、仏貴族出身の判事修習生トクヴィルは友人ボモンと共に9カ月間の米国旅行に出発した。弱…

覚え書:「韓国詩人・尹東柱の足跡解明へ 代表作舞台は高田馬場?」、『東京新聞』2013年01月15日(火)付、夕刊。

- 韓国詩人・尹東柱の足跡解明へ 代表作舞台は高田馬場?戦時下・朝鮮語で詩作、逮捕 韓国の国民的詩人・尹東柱(ユン・ドンジュ 一九一七〜四五年)が、戦時下の日本で詩作した東京都内の下宿場所は、新宿区高田馬場とみられることが、民間研究者の調査で分…

書評:小林ソーデルマン淳子・吉田右子・和気尚美『読書を支えるスウェーデンの公共図書館 文化・情報へのアクセスを保障する空間』新評論、2012年。

- あらゆる方法で図書館の魅力を子どもたちに示すことができるのは、小学校から中学校までの九年間にかぎられている。というのも、フィンスカテバリには高校がないため、高校に進学した子どもたちはべつのコミューンまで通学するようになるからである。 九年…